shittekau/知って買う

shittekau/知って買う

『モノの過程や生産者の想いを知って買いたい』そんな想いから生まれました。

SHITEKAU

~作り手さんと過程の見える買い物を~

手軽に手織りで手作りのある暮らし【大阪】


今回は、「手織り体験工房 SAORI豊崎長屋」さんにお邪魔させていただきました!
ここからは通称SAORIさんで省略させていただきます。

f:id:shittekau:20171120155335j:plain


SAORIさんに出逢ったのは、とある日のハンドメイドマーケット。
織り機と品物があり、通りかかった私は少し体験させてもらいました。

自分で織ってみて、どうやって作るかもどんな色を加えていくかも自分で出来る、、、。

そこで「これこそがどうやって作って知って買うことができる買い物やん!」と感じ、
のちに改めてお邪魔させて頂くことにしました。

訪れてみると、、、


なんと福祉施設も兼ねて、長屋維持も兼ねて
様々な部分で社会に貢献度の高いお店でした!

知らなかった私は、

どうやってお店を維持できているんだろう、
どんな人が働いているんだろうと気になりました。

以下で、SAORIさんを、ハイライトで紹介します(^^♪

 

SAORI(豊崎長屋について)のはじまり


今回訪れたSAORIのお店は豊崎長屋という大阪の梅田近く「中崎町」の長屋を使っていました。

豊崎長屋は大阪市立大学都市研究プラザと所有者が共同して進めているプロジェクトです。大正時代の老朽化した長屋を耐震設備、福祉的活用、居住環境の設備を柱に、都市住宅としての長屋の再生モデルを目指しています。

 

SAORIで働く

以下に列になりますが、ざっと特徴です。


障がい者の方で運営する体験工房
*さをりらしく自分の個性を発揮できる、表現できる。
*全国にSAORIの施設があり、品物は全国から納品される。
SAORIを通じて社会と繋がれる、社会の為になることができる。
さをり織りは全国の様々な施設でも取り入れられている。
*織り活動や作品制作、レクリエーションだったり活動は施設により異なる。



そもそも「さをり織」とは

1969年、城みさという女性が57歳のときに大阪で始めた、年齢や障害に関係なく、自由に好きに自己表現できる手織です。
誰もが持っているそれぞれの感性の力「感力」を使って自由にさをりを楽しむことが出来ます。

このもって生まれた「感力」を活かすためにさをりでは「教えないで引き出す」手ほどきを重視しています。

ひとつひとつそれぞれに個性と魅力。
糸がはみだしたり飛ばしたり織ってみたり、自由に表現するのがさをりです。

さをり織りをする

はてさて
そんな「さをり織」一体どうやって作っているのでしょうか?

f:id:shittekau:20171120155558j:plain



たて糸作り。ベースの色を張っていきます。
「春っぽい色で!」とか要望に対応することも可能^^


糸とおし
たて糸を順番に通していき織りの幅や配色を決めていく

f:id:shittekau:20171120161607j:plain


こちらの体験工房では、スタッフのがセッティングをしたり、手ほどきを教えてくれます。


教育機関やイベント会場などで出張織り体験をおこなったりもします。

f:id:shittekau:20171120161631j:plain


実際にやってみました。
スイスイ楽しいです。意外と簡単です。

感情が出るので、焦って作るとソレが出ちゃいます、、。
カップルでしたい。。♡笑

f:id:shittekau:20171120162441j:plain


いろーーーんな糸から選んでやります。
ときにはモケモケフェルトも。
なんでも織って大丈夫みたいです。

ちなみに、これらの糸は大きな工場からでた残糸がほとんど‼!

とってもエコですね~。


海外のお客さんにも人気なんだとか^^

なんせココに来て織ると「かわいいね」とか「上手」とか
生きてるだけで褒められてる感じがします。笑
いや、ほんとに。




ぜひ訪れてみたい!!

そんな方は下記チェックです^^


★紹介のお店情報

SAORI

ホームページ:

www.saori.co.jp



営業時間:火・水・木・土(日・月は予約営業)10-18時

体験時間:①10:30-12:30
     ②13:30-15:30

体験料:1回 ¥1500
    3回 ¥3000
    6ヶ月パスポート ¥15000+税
          +
材料費:①¥15.5/g
    ②¥20.5/g(リッチ糸)

住所: 大阪市北区豊崎1-7-2

電話:06-6376-0410

メール:toyosaki@saori.co.jp

SHITTEKAUについて

 

このサイトの運営元、SHITTEKAUというものについて。

 

このサイトは、「作り手さんと過程の見える買い物を」ができるライフスタイルを目指しています。

 

この活動をしようと思ったのは、大阪在住の女子大学生でした。

つまり、今この文章を書いている書き手です。(もう大学生ではないです。笑)

f:id:shittekau:20171011183519j:plain

 

私は、大学生の頃、よく旅をしました。

 

インドで「値段は動く」ということ、

ロッコで「作り過程を見ながら買える」というのが「普通」だということ、

日本で「私は何にも知らない」ということを知りました。

 

今、手に取っているモノが誰がどんな想いでどういう過程を踏んで

やっとここにきたか分かれば、

 

きっとモノの価値もあがるし、

作り手さんの誇りのようなものにも価値がつくし、

手に取った人の心もホワッと暖かいものが生まれるのではないだろうか。

 

けれど、そんな買い物の仕方、どうやったら出来るんだろう、、、。

ネットで探そうにも、さがし方さえ分かりませんでした。

 

そこで、わたしは

「自分でインタビューして記事を書いて、自ら発信していくことから始めよう」

と思い立ち、ウェブを立ち上げ、運営することとなりました。

 

いつの日か、服のラベルを見れば「誰が」「どんな想いで」「どうやって出来たか」価値を知ってモノが買えたり、店員さんが知っていたりする社会がくれば、面白いなと思います。

 

日本で手に取った商品で、例えばインドネシアのおっちゃんが笑ってる。

こんな、当たり前を実感できれば、世界はもっと平和な気がします。

 

そんな世界を目指しています。

 

☟過去のサイト

www.shittekau.com