shittekau/知って買う

shittekau/知って買う

『モノの過程や生産者の想いを知って買いたい』そんな想いから生まれました。

SHITEKAU

~作り手さんと過程の見える買い物を~

インドの色味に惚れた旅:④工房へ突撃!

インドのアーユルヴェーダ染めを行う「いのちのころも」というシリーズを作っている日本人女性「さっちゃん」に密着取材しています。

始めの記事はコチラ☟

shittekau.hatenadiary.com

 

 

何度かインドに行くうちに、

次第にインドでの収穫に手ごたえを感じてきたさっちゃん。

さぁ、本格始動へと向かいます!

 

 

3回目のインド:本格始動編

 

さっちゃん、3度めのインド訪問。

こなれたものです。

 

インド旅にて既存に作られたストール等(アーユルヴェティック商品)をお店で多めに買って、

日本に帰国してからは「生命の布展」を行いました。

サンスクリット語で、「アーユス」は生命「ヴェーダ」は真理・科学という意味になる)

 

なんと買い付けたもの、みごと完売。

 

それも、「これはトゥルシーというハーブを使っていて、呼吸に良いものなんです。」と

効能や特徴を伝えながらの販売。

 

お客さんに伝えると、その分売れていく

 

しかし、売れていくことは「良いこと」のはずなのに、

さっちゃんはどこか違和感を感じていました。

何か、抜け落としてる感じを。

 

【写真:染工場】

 

 

「『絶対次も成功するでぇ!!』ってときに『うーーん。』てなってん。

 

そんなとき、日本のアロマを生業にしている"やわら香”っていう会社の人に、

実際に会ったことは無いんやけど、

アメブロか何かで知ってもらって、「(うちの会社に)こうへんか」って誘ってもらってん。

ピンときたものがあって、半年、“やわら香”のある屋久島に行くことにしてん。

 

屋久島に移ってからオイルの説明をする時、

『香りを作りながら、森も作ってるんです。』って説明するねんけど、

ソレがしっくりきてね。循環するセラピーっていうのかな。

『人間様のためにーー』っていうのがすごい、嫌で。

 

それから屋久島から神戸に帰ってきて、クリアになったことがあんのね。

それは、

背景を伝えたいってことやった。」

 

 

それから、扱う商品「いのちのころも」は、

・オーガニック:原材料から携わる人にも優しく、地球にも優しく

・色の定着に化学反応は使わず:化学ではなく自然のもの同士で定着を。

・児童労働をしていない:働く人の背景にもフォーカスして。

 

以上を心がけています。

 

色の定着に化学を使っていないと、色落ちしやすい。

色落ちしたら、また色を付けていく。

そんな暮らしの慈しみ方も素敵じゃない?

と彼女は、家で染めた写真を見せてくれました。

 

今や少し面倒に思うけど、それって初めからとても自然なことのはず。

現代の時間の使い方や、手に取る商品の成り立ち、改めて考えさせられます。

 

 

今回のゲスト:さっちゃん

 

メール:info@tsumugi-ayus.com

 

★CHECK IT

HP:http://www.inochinocoromo.com/